


今回の「みんなdeごはん」は、1階のキッチンで行いました。夏休み中ということもあり、2階のつどいの場も学生さんたちでとても賑わっていて、ご参加のシニア女性と学生が一緒に卓球を楽しむ場面もあり、思いがけない多世代のふれあいが見られました。
赤ちゃん連れのお母さんやシニアの方、子どもたちが同じテーブルでにぎやかに会話を楽しみながら食事をしました。
メニューはピーマンの肉詰めとオクラのかきたま汁、おにぎり、そしてデザートのスイカ。
ピーマンが少し苦手なお子さんもいたようですが、他の子が頑張って食べているのを見て、自分も挑戦。「えらいね!」「すごいね!」と周りの大人たちに声をかけられ、照れくさそうにしながらも頑張って食べていました。
オクラのかきたま汁では、具をしっかり食べる子、具は残してスープだけおかわりする子など、それぞれ。おにぎりもパクパクと食べ、食べ終わった子から順にデザートのスイカへ。「早くスイカが食べたい!」と一生懸命ごはんを食べていました。
シニアの方からも「一人で食べるのと違って楽しい」「みんなと一緒に食べると嬉しいし、美味しい」といった声が聞かれ、皆さん笑顔で帰っていかれました。
次回は8月27日お待ちしています。ご参加ありがとうございました!
コメント